今回は、普段の夏に比べると涼しくて
かなりすごしやすいバルセロナからです!
本日の話題はスペイン料理です。
日本でも以前に比べるとかなり一般的になってきたスペイン料理ですが、
生ハムやトルティージャなどワインやビールと一緒につまむ気軽な
お料理タパスから、パンの上に色々な具材を乗せたピンチョス、
スペイン料理代表のパエージャや、世界的に有名なスターシェフの
レストランで食べる創作料理など、食事にかける時間やご予算によってさまざまな
食の楽しみ方ができるのがスペインです。

基本的に普段着のスペイン料理は、どちらかといえば、がっつりお肉ならお肉、
野菜なら野菜を焼いたり煮たりと、素材のよさを活かしたわかりやすいお料理が多めですが、
その一方ミシュランの☆がつくようなレストランでは、いろんな素材が
泡やら粉やらに分解された斬新な姿にかわって出てきたり、
昔ながらの伝統的な料理がとても洗練されたおしゃれな盛り付けでサーブされたりと、
次はどんなお料理がどんな形で出てくるのかしら??とわくわくできるのが
モダンスパニッシュ料理の醍醐味です。
![]() | |
盛り付けもアートを感じるミシュランの☆を誇るレストランのお料理 |
その他にも、パエリアもその1つですが、和食のお出汁をちょっと思い出さないでもない、
魚介のスープで煮込んだお米料理など、日本人の口にもあう味わい深いお料理が
いろいろあります。
![]() |
伊勢えびのおじや |
![]() |
パスタのパエリア フィデワ |
食材の面では、もともと山海の幸両方に恵まれたスペインのこと。
シーフードもお肉もお野菜も新鮮なものにことかかないので、
どれもおいしいのは当然のことながら、
バレンシアではうなぎを食べたり、ガリシア名物亀の手ペルセベスや
なまこの筋肉?エスパルデーニャなど、珍味ともいえるバラエティあふれる食材を試せるのも
楽しい限りです。
![]() |
市場に並ぶ新鮮な食材 |
![]() |
うなぎのフライ |
![]() |
海と山の出会い お肉の上のエスパルデーニャ |
![]() |
お肉料理もおいしいです |
バルセロナ以外の地方に旅行にいくと、
メニューの名前を見ただけではよくわからない地方ごとに異なる
お料理をいろいろ発見できるのも興味深く、
もちろん食事と一緒に楽しむご当地ワインの数々や、
食後のお楽しみ、スィーツも見逃せません。
食事時間、素材、数え切れないほどある人気のバルやレストランなど、
いろんな意味で幅の広いスペイン料理、
長らくスペインに住んでいてもスペイン料理に対する探究心はますます募るばかりです。
![]() |
サンセバスチャンではピンチョスのバルをはしご |

![]() |
魚介好きにはたまらないガリシアのお料理 |
![]() |
パエリア発祥の地で食べるパエリア |
バルセロナやマドリードなどの大都市では、いながらにして
いろいろなお料理を楽しめるのはもちろんですが、
そこから少 し足を伸ばして、スペインのお米どころバレンシアや、
バルめぐりの楽しいサンセバスチャンなどのバスク地方へ。
はたまたシー フード天国ガリシア地方など、
観光だけではなく、おなかをとってもすかせて、
各地のおいしいものとの出会いを探すスペイン食 べ歩き旅行も
ぜひお勧めです!!