やはり暖かそうな場所へ出かけたくなります。
ついでに美味しいお酒とご飯があれば言うことなし。
ということで、秋のポルトガルへ出かけてみました。
今回は、首都リスボンではなく、そこから約200kmほど北にある
ドウロ川河口に広がる街、ポルトへの旅です。
かつて貿易の要所として栄えたポルトガルと言う国名発祥の地、
有名なのは・・・お酒好きな方、お分かりですね。
そう、ポートワインです。
もちろんポートワインだけでなく、ドウロ川沿いでは
美味しい赤白ワインが作られています。
お酒の話はまた少し後にして。
気温一桁台のヘルシンキから経由便にてポルトへ到着。
朝晩は12~13度にはなるものの、日中は20度を超える暖かさ。
まだ半袖一枚で歩ける!(10月初旬)
世界遺産「ポルトの歴史地区」の丘の上に立つカテドラル |
ポルトガルは全般的に安く、小奇麗な宿泊施設が多くあります。
ポルトだと、中心部のサン・ベント駅周辺や中心部からは少し離れた場所にも
様々な宿泊施設がありますが、駅から徒歩10~15分ほどのドウロ川沿いはなかなか便利です。
観光の中心になるのはやはりサン・ベント駅でしょうか。
駅建物も見応えがあります。
駅構内 |
アズレージョ(装飾タイル)に飾られています |
アズレージョは街のあちこちで見かけられます |
今回宿泊したのは、サン・ベント駅から坂を下って徒歩10分ちょっと、ドウロ川沿いの一軒。
窓を開けると、ドウロ川に架かるドン・ルイス1世橋とその奥のセーラ・ド・ピラール修道院が。
部屋の窓から |
到着したのは夜だったので、最初の眺めはコレ |
翌朝 |
ドウロ川の北側は起伏の多い丘陵地の歴史地区で南側には多くのワイナりーがあります。
川で二分されているためいくつか橋が架かっており、ドウロ川クルーズでは橋を巡って景色を楽しめます。
一番目立つのはこの橋でしょうか・・・
ドン・ルイス一世橋 1886年建造の二重構造橋 |
下は歩道+車道があり、多くの人々が南北を行き来しています。
ドウロ川沿いに宿泊すれば対岸もすぐです。
橋の上を歩いて対岸へ 橋の下を覗いたり、みんなのーんびり |
ガタゴトという音に振り向くとメトロが 速度は緩く、やっぱりみんなのんびり |
川沿いはカフェや食堂、ホテルなど クルーズ発着所も |
この写真でも分かるでしょうか、丘の上に積み重なるように建てられている街並み。
見た目どおり街中の散策も坂道だらけでしっかり汗をかきました。
対岸へ到着 坂道の多いポルトの歴史地区 |
ドウロ川クルーズは数社運航してるので、簡単に乗船できます。
ドン・ルイス一世橋と歴史地区対岸にある セーラ・ド・ピラール修道院 夜景がものすごく綺麗です |
そして歴史地区の対岸にあるワイナりーの数々。
今回は、その中のひとつ、Sandemanにお邪魔してみました。
入った瞬間、お醤油のような香りが・・・
ドウロ渓谷から運ばれた樽がずらりと並んでいます。
樽、タル、たる!!! |
ポートワインにはwhite(白)、tawny(赤、褐色?)そしてruby(深い赤)の三種があるそう。
お気に入りの味を探してみるのも楽しいですね。
お約束(メインイベント)の試飲 左はwhite、右はtawny 良い香り・・・ |
そしてお食事。
以前リスボンを訪れたことがあるのですが、その時も
素材の味を生かしたシンプルな味付けの美味しさや
日本食と通じる味付けに感動したのですが、
今回もその期待は裏切られませんでした。
モツ煮込み ホテル近くの路地を入ったところに並ぶ食堂の一軒で 10歳くらいの息子さんも一生懸命働いていた |
B級グルメと言われるフランセズィーニャ ハム、ソーセージ、チョリソ、ヒレ肉などのサンドイッチに たっぷりチーズとトマトソースがかかっています カロリー爆弾 |
これが食べたかった、たこの天ぷら&たこライス |
見て、このたこの分厚さ |
ポルトはポルトガル第二の都市でありながら、どこかのんびりした雰囲気。
ぜひ美味しいシーフードとお酒を楽しむ大人の週末にお出かけください。
(ヘルシンキ支店H)
0 件のコメント:
コメントを投稿